『エンジェル ウォーズ』をレンタル
のっけから流れた音楽が私世代にドンピシャの懐し系だったので、それだけでテンション上がってしまった。
バトルシーンや女の子たちの衣装等、映像がオタク向けっぽい雰囲気があったけど、(私もオタクなんでしょうか?)映像的にも好き寄りです。
・・・が、ちょっとですねぇ。
ラストが何か物悲しかった。
5人の女の子、全員が脱出できたら良かったのに。
精神病院 ・ 劇場 ・ 戦場と、ランダムに場面転換するので何が何だか~?
とりあえず、主人公が魅惑的なダンスを披露する時に戦場へと場面転換するのは分かったものの、精神病院と劇場の違いは何なのか分からなかった。(現実は病院?)
主人公ベイビードールが踊る魅惑のダンスがどんなものなのか一目見たかったです。
【余談】
テンション上がった「懐かしい系の音楽」とは、
Eurythmicsのsweet dreamsでした。
ユーリズミックスのオリジナルを聴きたくなってしまった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは!(*^^*)
ゲームのような不思議世界観は、私も嫌いじゃなかったですが、
ラストがねぇーーーー。
ちょっと、悲し過ぎますよね〜。
それにしても、人々をあそこまで釘付けにする
ベビードールのダンスって・・・
いったいどんなダンスなんだか・・・(笑)
お猿さんのコメントは、記事をUPされてから
させていただきますね〜。
投稿: ルナ | 2011年10月24日 (月) 23:39
>ルナさん
あのラスト、後味悪いですよねぇ・・・^^;
あと、何が何だかまとまらない感があって混乱したので、もうちょっと一般人向けにやさしく構成してほしかったかなぁ。。
あっ、ということは、
ラストといい、構成といい、玄人好みな作品なんですかねぇ・・・
あと・・・
猿記事はもしかしたらずっとあのままかもしれません。(^_^;)
まとめちゃうと、ルナさんとこへコメントした通りですから。何か手抜きになってしまいますが、うちへのコメントはお気になさらずに!
投稿: aju | 2011年10月25日 (火) 20:30